ABEMA プレミアムの魅力を徹底解説!無料プランから独自機能まで

動画サブスクサービスがいくつも存在する昨今、どの動画配信サービスを選ぶべきかで悩むのは誰しもが通る道だと思います。
NetflixやAmazonプライム・ビデオ、Huluなど有名なサービスが数多くある中で、「果たして自分にピッタリの動画サブスクサービスはどれだろう…」と迷うのも無理は内話でしょう。
悩んだ挙句、せっかく契約したのに「観たい作品がなかった」「結局あまり使わなかった」なんてことになってしまうことは避けたいですね。
この記事では、ユニークな機能とコンテンツで注目を集める「ABEMA プレミアム」にスポットを当てていきます。
ABEMA プレミアムは、登録不要の無料プランと豊富なオリジナル番組で人気の動画サブスクです。
リアルタイム配信やコメント機能といった「新しい未来のテレビ」と呼ばれるような新しい体験ができるサービスもあり、他サービスとの差別化を図っています。
ABEMA プレミアムの基本情報から他社との比較、利用者の評判、独自コンテンツのおすすめ、サービスのデメリットまでまとめました。
この記事が、自身にとって最適な動画サブスクサービスを決めるうえでのヒントとなれば幸いです。
ABEMA プレミアムの基本情報

ABEMA プレミアムは、サイバーエージェントとテレビ朝日が共同出資して設立した「株式会社AbemaTV」が運営する日本の動画配信サービス「ABEMA(アベマ)」のサービスです。
元々は2016年4月に「AbemaTV」としてサービス開始されたのが始まりで、“新しい未来のテレビ”をコンセプトに、20チャンネル以上を24時間無料配信するインターネットテレビ局としてスタートしました。
2020年に名称を「ABEMA」へ統一し、現在はテレビさながらのリアルタイム配信とビデオオンデマンドの両方を楽しめる総合動画サービスへと進化しています。
運営会社がインターネット業界大手のサイバーエージェント傘下ということで信頼性も高く、テレビ朝日などのバックアップもあるためコンテンツ制作力にも定評があります。
ユーザー規模も国内トップクラスで、2025年1月には月間視聴数が5億回を超え、1週間の利用者数も2,500万人を突破しているなど、ABENAの魅力を裏付けする数値が出ているといえるでしょう。
- リアルタイム配信「テレビ」
- ABEMAの料金プランと無料視聴
- オリジナルコンテンツが充実
- 多彩なジャンルのラインナップ
- 広告付きプランと広告なしプランの違い
- 無料お試し期間はないが、無料プランで代用できる
- 対応デバイスと同時視聴
- ABEMA プレミアムプランで使える機能
リアルタイム配信「テレビ」
動画サブスクサービスというと、配信されている作品のラインナップから、自分が見たい作品を選んで好きなところから視聴する、というのが一般的なイメージだと思います。
これらはいわゆる「オンデマンド配信」と呼ばれるものです。
ABEMAでは、これら基本的な「オンデマンド配信」以外にも、従来のテレビ放送のように、24時間で編成される約30の様々なジャンルに分かれたチャンネルをリアルタイムで視聴することができる「テレビ」というサービスが提供されています。
番組表があって、その中から気になった番組を選んで視聴するという視聴方法は、まさにABEMAが掲げる「未来のテレビ」というコンセプトにも納得で、ABEMAがインターネットテレビ局と呼ばれる所以です。
ABEMAの料金プランと無料視聴
ABEMAには2つの有料の「ABEMAプレミアムプラン」が設定されていますが、実は、有料プランに加入しなくても登録なしの基本無料で楽しむことが可能です。
但し、無料プランの場合は、ABEMAで提供されている作品のうち視聴出来る作品に制限が生じます。
ABEMAを動画サブスクサービスとして利用したい場合は、有料プランである「ABEMAプレミアム」に加入することが基本になると考えて良いでしょう。
登録不要で無料のベーシックプラン以外では、ABEMAの料金プランはユーザーのニーズに合わせて以下の2種類が用意されています。
プラン名 | 広告つきABEMAプレミアム | ABEMAプレミアム(広告なし) |
月額料金(税込) | 580円 | 1,080円 |
選べる画質 | 標準画質 (※具体的な画質は非公開、通信環境や設定、作品に応じて自動調節される) | 高画質 (※具体的な画質は非公開、通信環境や設定、作品に応じて自動調節される) |
同時視聴可能台数 | 1台 | 2台 |
ダウンロード可能台数 | 不可 | 2台 |
広告の有無 | あり | なし |
備考 | 追っかけ再生・ダウンロード機能は利用不可 | 追っかけ再生・ダウンロード機能・見逃しコメント機能・倍速再生・画質設定が利用可能 |
オリジナルコンテンツが充実
ABEMAの配信動画は、プレミアムプラン加入で常時30,000本以上が見放題です。
数字だけ他社と比べると中程度といえますが、ABEMAが特に力を入れているのは「オリジナルコンテンツの量」です。
ABEMAプレミアムにおけるオリジナルコンテンツのラインナップ数は国内の他社動画サブスクサービスの中で最も多く、自社制作の独占作品(オリジナルコンテンツ)が非常に充実しています。
例えば、恋愛リアリティショーとして、特に若い世代を中心に爆発的人気となっている『オオカミくんには騙されない』シリーズは、シリーズ累計視聴数が3億回を突破するほどで、ABEMAを代表するヒット作となっています。
ABEMAは24時間編成の専門チャンネルを複数持つ点もユニークです。
これはいわゆる一般的な「オンデマンド配信」とは異なり、通常のテレビ放送と同じ感覚で視聴するイメージです。
ニュース専門「ABEMA NEWS」や将棋チャンネル、麻雀チャンネル、釣り専門チャンネルなど、それぞれのジャンル特化型チャンネルがテレビ感覚で常に番組を流しています。
番組表を見て、好きなジャンルのチャンネルをつけておけば、次々と関連番組を流し見できるので「今日は何を観よう?」と迷わず楽しめてしまいます。
興味の幅が広い人はもちろん、「BGMやラジオのように、特定ジャンルの番組をずっと流していたい」という場合にもABEMAのチャンネル制は便利でしょう。
このように、ABEMAは、テレビの地上波放送と一味違ったインターネット上の放送局ならではの企画や取り組みが満載のユニークさがウリの一つです。
多彩なジャンルのラインナップ
オリジナルコンテンツだけでなく、扱うジャンルが非常に多彩なのもABEMAの強みの一つといえます。
お笑い・アニメ・スポーツ・音楽ライブ・ニュース・ドキュメンタリー・将棋/麻雀などメジャーからニッチな部分まで幅広くカバーしている印象です。
深夜アニメの見逃し配信や旧作一挙配信、2.5次元作品の舞台中継まで幅広くカバー。
スポーツも、地上波や他配信では見られない独占中継を行うこともあり、これまでもメジャーリーグ(MLB)公式戦の大量生中継やサッカーW杯全試合無料放送など実績があります。
広告付きプランと広告なしプランの違い
ABEMAプレミアムには、広告なしと広告ありの2つのプランがありますが、元々は広告なしのプランのみでした。
「広告付きプラン」が出来たのは2024年10月で、従来のABEMAプレミアムプランとほぼ同様のサービス内容でありながらも、広告が表示されるかわりにかなりお得な料金でサービスを楽しめるというものです。
月額580円(税込)という他社サービスと比較しても極めてお得といえる価格でありながら、ABEMAプレミアムプランで視聴できる限定コンテンツは全て視聴することができます。
広告なしのプレミアムプランと異なるのは、動画視聴の際に広告が表示されることと、一部の機能が制限(追っかけ再生・ダウンロード不可)されているという点です。
どちらのプランであってもABEMAの動画は全て視聴出来るので、制限される機能が自身にとって必要かどうかと、広告の表示が気になるかどうかで選ぶと良いでしょう。
ご自身の予算や利用スタイルに合わせて選べるというのは嬉しいポイントです。
無料お試し期間はないが、無料プランで代用できる
ABEMAには登録不要でサービスを楽しめる無料プランがあります。
無料プランは、登録なしでABEMAの約20チャンネルのリアルタイム配信や一部ビデオ作品を視聴することが可能です。
有料プランとの最大の違いは、ABEMAの中の一部作品しか視聴が出来ないことでしょう。
その他にも、動画視聴時に広告(CM)が入ること、見逃し配信の視聴期間や利用出来る機能の一部が制限されるという点がありますが、動画サブスクサービスとして考えれば、有料プランへの加入が基本といえるかと思います。
無料プランと有料プランの違いをまとめてみました。
機能・サービス | 無料プラン (ベーシック) | 広告つき ABEMAプレミアム | ABEMAプレミアム (広告なし) |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 無料 | 580円 | 1,080円 |
視聴可能なコンテンツ | 一部の無料作品のみ | すべての対象作品が見放題 | すべての対象作品が見放題 |
広告の有無 | あり | あり | なし |
同時視聴可能デバイス数 | 1台 | 1台 | 最大2台 |
ダウンロード機能 | 不可 | 不可 | 可能 |
追っかけ再生機能 | 不可 | 不可 | 可能 |
見逃しコメント機能 | 不可 | 不可 | 可能 |
倍速再生機能 | 可能 | 可能 | 可能 |
画質設定 | 可能 | 可能 | 可能 |
無料プランが無料お試し期間の代わり!?
ABEMAには無料トライアル期間が設定されていません。
その代わり・・と言うわけではありませんが、ABEMAの登録不要の無料プランがお試し期間の代用として位置づけられているといえるかもしれません。
最初はこの無料プランでABEMAのサービスとしての使い勝手やコンテンツの雰囲気を試してみて、そのうえで有料登録をするかどうかを検討する、という使い方が可能です。
無料プランでは視聴出来ない作品が存在するとはいえ、ABEMAのラインナップやサービス品質が自分にとって合っているかどうかを、契約や登録不要で気楽にじっくり見極められます。
そういった意味では、この無料プランが無料お試し期間の代替手段として有効活用出来ますね。
対応デバイスと同時視聴
ABEMAプレミアムは視聴可能なデバイスも豊富で、好きな場所・端末から手軽に視聴できます。
スマートフォン(iOS/Androidアプリ)、パソコン(Webブラウザ版)、タブレット、スマートテレビ(Android TV搭載テレビ、Amazon Fire TV、Apple TV、Chromecastなど)に対応しています。
リビングの大画面で家族や友人と一緒にABEMAのコンテンツを楽しむ、といった使い方も可能ですね。
ゲーム機での視聴も可能で、Nintendo SwitchがABEMA対応デバイスとして公式に設定されています。
一方で、PS4やPS5など他のゲーム機には公式には対応していませんので、注意してください。
同時視聴やアカウント共有
同時視聴やアカウント共有について制限は設けられていません。
Netflixなどのように、1つのアカウントで視聴者毎にプロフィールを複数に分けて作成するという機能はありませんが、1つのABEMAアカウントで複数デバイスから同時に視聴すること自体は可能です。
ただし、アカウント自体は一つなので、視聴履歴やマイリストは当然共有となります。
視聴履歴やお好み動画が混ざってしまうという点は注意が必要といえます。
ABEMA プレミアムプランで使える機能
ABEMA プレミアムに登録すると、無料会員にはないものも含めて、様々な便利機能が使用出来ます。
これらの機能は主にはリアルタイム配信である「テレビ」を対象としたものです。
視聴が便利で更に楽しくなるようなものばかりなので、せっかくABEMAを利用するなら是非抑えておきましょう。
見逃し配信フル視聴&アーカイブ
ABEMAの「テレビ」は24時間で編成された放送を視聴できるサービスですが、一方で、一旦放送が終了した番組は視聴が出来ません。
そこで、この「見逃し配信フル視聴&アーカイブ」機能。
ABEMAプレミアム会員であれば、この機能を用いて、一旦放送が終了した番組もオンデマンドでいつでも視聴が可能です。
無料会員でも放送後一定期間は観られる番組があるんですが、ABEMAプレミアム会員であれば、配信期限を過ぎた番組やプレミアム会員限定のコンテンツも好きな時に楽しめます。
気になるシリーズの番組を時間のある時にイッキ見したり、深夜の生放送を翌日の時間がある時に観たりと動画の楽しみ方が広がります。
追っかけ再生
その名の通り、追っかけで番組を再生(視聴)出来る機能です。
リアルタイムで配信している番組であっても、番組の冒頭や途中など好きなところから再生し始めることが可能なので、オンデマンド配信のように楽しむことが出来てしまいます。
更に、再生速度を数倍に上げて再生することで、生放送の地点まで追いつかせる、なんてことも可能です。
どうしても番組の配信開始に間に合わなかった時でも、最初から視聴開始しつつ、生放送の最新部分へ追い追いつけるので、テレビ感覚での「リアルタイム」や「ライブ」感を味わいたい人には便利な機能です。
コメント機能
ABEMAの「テレビ」は視聴中の番組で画面上へ自身や他の視聴者のコメントを表示させられる機能があり、これにより、ニコニコ動画のように視聴者全員で盛り上がりながら同じ番組を観るという感覚を楽しむことが出来ます。
無料会員でも番組の放送中はコメントの投稿や表示が可能ですが、放送終了後はコメントの表示が出来なくなります。
ABEMAプレミアム会員ならば、これら番組の放送終了後の見逃し視聴時であっても視聴者のコメントを表示できます。
生放送中に飛び交った他の視聴者からの感想やツッコミを後追いでも楽しめるので、一人で後から観てもライブ感を味わえて楽しいですよ。
動画ダウンロード
こちらは、「テレビ」のようなリアルタイム配信ではなく、オンデマンド配信の動画が対象となる機能です。
見放題作品をあらかじめダウンロードしておくことで、ネット環境がない場所でも動画の視聴が可能となる機能です。
ABEMAプレミアム会員の限定機能で、ダウンロード出来る媒体はスマホやタブレットに限定されており、PCでの視聴には対応していない点は注意が必要です。
ABEMA プレミアムの強み~他社サービスとの比較~

ここからは、ABEMA Primeと他の代表的な動画サブスク(U-NEXTやAmazonプライム・ビデオ、Huluなど)と比べてみて、ABEMAにどんな強みがあるのかを見てみましょう。
それぞれサービスによって料金や作品ラインナップなどにそれぞれ特徴がありますが、ABEMA プレミアムならではの強みは大きく分けて次のような点でしょう。
- 料金・コンテンツ面の比較
- 価格面の優位性
- 独自機能・視聴体験の比較
料金・コンテンツ面の比較
まず、主要な動画配信サービスの月額料金と見放題作品数を比較してみました。
サービス名 | 月額料金(税込) | 見放題作品数(目安) |
---|---|---|
![]() | 1,080円 | 約4万本以上 |
![]() | 2,189円 | 約35万本以上 |
![]() | 1,026円 | 約10万本以上 |
![]() | 600円 | 非公開(数万本規模と推定) |
比較対象としている動画サブスクサービス国内最大手のU-NEXTだと、月額は2,189円とやや高価なぶん、見放題作品数は群を抜いており、その数約35万本以上と圧倒的です。
同様に、Huluは月額1,026円で約10万本以上が見放題、Amazonプライム・ビデオは月額600円で、見放題作品数は非公開ながらもおよそ数万本規模と言われています。
ABEMAプレミアムは月額1,080円で見放題作品数は約40,000本(4万本)以上。
単純な比較では、「ABEMAは価格に比して見放題作品数が少ないような・・?」と思われる方もいるかもしれません。
確かに、見放題作品数だけで見ればU-NEXTやHuluに数の多さでは軍配が上がります。
しかし、動画サブスクサービスの選び方で大切なのは、自分の見たいジャンルの作品がどれだけ充実しているかどうか?という点に尽きます。
ABEMAの見放題作品はバラエティ豊か
U-NEXTであれば映画や海外ドラマ、アニメが充実、ネットフリックスなら自社制作のオリジナルコンテンツ作品、などといった具合に動画サブスクサービスは各サービス毎に特化したジャンルがあります。
ABEMAの強みは、なんといっても、「オリジナルコンテンツ(番組)」と「ライブ中継番組」が豊富であるという点です。
自社制作の恋愛リアリティ番組やニュース番組など、他社サービスにはあまり見られないようなユニークな内容を投入することで、まさに、ABEMAでしか観られない番組を多数抱えています。
また、スポーツ中継にも力を入れており、地上波で放送されない試合やイベントを無料配信するケースが目立ちます。
たとえば、メジャーリーグ中継において、2024シーズンの公式戦324試合をABEMAが無料ライブ配信していますが、この時は、大谷翔平選手の活躍もあって、20~30代女性ユーザーが前年の約4.7倍に増えるなど新規ファン層を獲得したようです。
価格面の優位性
価格面では、ABEMAプレミアムは月額1,080円と、他社比較で平均的~やや安めと評価出来るくらいの位置でしょう。
Netflixのスタンダードプラン(1,490円)よりは安く、Hulu(1,026円)と同程度、U-NEXT(2,189円)よりは断然リーズナブルです。
月額プランのみで、年額プランはありませんが、広告つきプラン(580円)の存在が、「少しでもお得に利用したい」というニーズにしっかり応えてくれています。
ABEMAプレミアムの広告付きプランは、580円と破格の金額です。
他社でこの広告付きABEMAプレミアムと同程度の価格帯を探すと、Amazonプライム(600円)が近いです。
しかし、AmazonプライムビデオはそもそもAmazonの配送特典込と抱き合わせの特典であって、動画専門のサービスではなく、肝心の見放題作品数も、動画サブスクサービスとして考えるとやや限定的であると言えます。
その点、ABEMAプレミアムの広告つきプランは、Amazonプライムビデオと同程度の価格帯でありながらも、約3万本以上の作品が視聴可能です。
更に、リアルタイムで様々なジャンルのオリジナルコンテンツを配信している「テレビ」を楽しめたり、動画にコメントを表示させられるユニークな機能など、動画サブスクサービスとしてのラインナップや魅力は十二分といえます。
総じて、コストパフォーマンスには優れていると言えるでしょう。
独自機能・視聴体験の比較
次に機能面や視聴体験という観点で他社サービスとABEMAを比較してみましょう。
昨今の動画サブスクサービスはどこも基本的な機能(オフライン再生、複数デバイスで再生可能など)は備えていますが、ABEMAプレミアムはそれらの機能に加えて、リアルタイム性とソーシャル視聴の要素も備えているのが特徴です。
リアルタイム性とソーシャル視聴とは、端的にいえば「テレビとSNS」をセットにした要素と形容出来るかと思います。
これは他社があまり強くない点で、まさにABEMAだからこそ体験出来る独自のコンセプトといえるでしょう。
リアルタイム性
ABEMAは、ユーザーインターフェース(UI)の面で独自の特徴を持つ配信サービスです。
特に「番組表」機能は、現在放送中や今後の番組予定を一覧でき、テレビのような感覚で視聴したい番組を探すことが可能です。
これにより、「今放送中の面白い番組はないかな?」といったザッピング視聴ができます。
ちなみに、ザッピング視聴とは、「色々な番組をリモコンでしきりに切り替えるようなチャンネル切り替え」のことです。誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
一方で、Netflixなどのオンデマンド型サービスでは、視聴者が個別に見たい作品を探して直接再生するスタイルが基本です。
一部サービスでは、視聴者の視聴履歴や評価に基づくおすすめ動画機能を提供している場合もありますが、それもABEMAのようにリアルタイムで番組表を用いたザッピング視聴とは色合いが異なります 。
とりあえずチャンネルを流し見して興味を引かれたらちゃんと観る、といった受動的な楽しみ方が出来るのはABEMAだけです。
ソーシャル視聴
また、ABEMAは番組の視聴に合わせて視聴者が自由にコメントを打つことが可能で、そのコメントは画面上に流れて、他の視聴と共有することが出来ます。
一人でじっくり動画の世界に浸るのも楽しいですが、皆で同じ番組を視聴しながら一緒に盛り上がるという楽しさを経験出来るのはABEMAならではです。
このように、ABEMAでは、毎晩決まった時間に配信される報道番組や、曜日ごとに更新される恋愛リアリティショーなど、リアルタイムで視聴する文化が根付いています。
放送時間になると、番組のハッシュタグがSNSでトレンド入りし、視聴者同士が感想を共有する盛り上がりを見せます。
更に、ABEMAで視聴している動画の画面上で「コメント機能」をONにすれば、ユーザーのツッコミや応援コメントが次々と流れ、まるで全国のファンと一緒に作品を観ているような臨場感を味わえます。
リアルタイムでしかも他の視聴者と一緒に盛り上がれる動画サブスクサービスというのは、他社とABEMAの大きな差別化ポイントです。
「ながら見」や「みんなで盛り上がる」に強いABEMA
強いて特徴を比較するならば、リアルタイム性とソーシャル性に強みのあるABEMAで、じっくり一人で作品を楽しむのが他の動画サブスクサービス、という図式が浮かび上がります。
視聴中の番組に対してコメントを入力して他の視聴者とリアルタイムに繋がれるというサービスは国内ではABEMAくらいでしょう。
コメント機能だけでいえば「ニコニコ動画」でも提供されていますが、「ニコニコ動画」はユーザー生成コンテンツが中心であり、商業的な映画やドラマの配信は限定的な為、HuluやNetflixといった動画サブスクサービスとはやや扱いが異なります。
コメント機能だけでなく、テレビ的なライブ編成を取り入れている点も、動画サブスクサービスの中でABEMAがその独自性を示す特徴と言えるでしょう。
「視聴体験が楽しいサブスク」として、単に作品を消化するだけではないエンタメ性の高さがABEMAプレミアムの強みと言えます。
ABEMAプレミアムならではの魅力的なコンテンツ

ここからはABEMAプレミアムで楽しめる代表的なコンテンツをいくつかご紹介します。
他社サービスでは観られないようなオリジナル作品や独占配信もあるので、ABEMA加入を検討するなら是非チェックしてみてください。
- ABEMAで楽しめる恋愛リアリティショー・バラエティ番組
- ABEMAで楽しめるオリジナルドラマ
奪い愛、夏
M 愛すべき人がいて
ブラックシンデレラ - ABEMAで楽しめる映画
劇場版アンダードッグ
ABEMAで楽しめる恋愛リアリティショー・バラエティ番組
ABEMAといえば、若年層を中心に人気を集める恋愛リアリティショーが有名です。
中でも「オオカミちゃんには騙されない」シリーズは、男女が共同生活を送りながら真実の恋を探す人気企画であり、シリーズ累計視聴数が3億回を超えるABEMAの看板番組です。
その切ない恋模様と“嘘つきオオカミ”の正体探しは、毎回SNSで大きな話題を呼び、出演者の発言がネット流行語大賞になるほどの社会現象を巻き起こしました。
また、高校生の恋愛を描く「今日、好きになりました。」シリーズも10代から絶大な支持を得ており、放送のたびにXのトレンド入りを果たすほどの人気です。
これらのオリジナル恋愛番組に加え、ABEMAではオリジナルのバラエティ番組も充実しています。
千鳥がMCを務める「チャンスの時間」、現代を生きる女性たちの本音に迫るトーク番組「黙ってられない女たち」や、ドッキリと恋愛を融合させた「愛のハイエナ」シリーズなど、斬新なバラエティ番組が続々と登場しています。
ABEMAで楽しめるオリジナルドラマ
ABEMAはオリジナルドラマの制作に積極的に取り組んでおり話題とっているものも多数あります。それらの中から一部をご紹介します。
奪い愛、夏
ABEMAで配信されたオリジナルドラマで、小池徹平さんと松本まりかさんが主演を務めました。
2019年に配信された、人間の欲望と愛憎を赤裸々に描いた恋愛ドラマです。
敏腕女社長が仕掛ける1億円の結婚という条件から始まる、男女の複雑な愛の駆け引きを中心に物語が展開されます。
鈴木おさむ氏が脚本を手掛け、水野美紀さん、小池徹平さん、松本まりかさんといった個性的な俳優陣が、ドロドロとした恋愛模様を熱演しました。
「クレイジー狂愛ドラマ」と銘打たれた本作は、通常の恋愛ドラマとは一線を画し、人間の欲望や嫉妬、執着などを生々しく描き出し、視聴者に衝撃とスリルを与える作品として話題を呼びました。

M 愛すべき人がいて

ABEMAとテレビ朝日が共同制作したドラマで、2020年に放送・配信されました。
歌姫・浜崎あゆみさんが誕生するまでを描いた作品です。
1990年代の音楽業界を舞台に、歌手として成功を目指す浜崎あゆみさん(アユ)と、彼女を支えるプロデューサー・マサの出会いと愛、そして音楽業界の光と影を描いています。
安斉かれんさんと三浦翔平さんがダブル主演を務め、鈴木おさむさんが脚本を担当しました。
ドラマは、アユがスターダムを駆け上がっていく過程で直面する様々な困難や人間関係、そして音楽業界の裏側をドラマチックに描き出し、当時の音楽シーンを彩ったヒット曲やファッションとともに、多くの視聴者の関心を集めました。
また、田中みな実さん演じるマサの秘書、姫野礼香の狂気的な演技は、ドラマを大いに盛り上げました。
ブラックシンデレラ
ABEMAオリジナルドラマで、2021年に配信された、外見至上主義が根強い高校を舞台にしたラブストーリーです。
物語は、容姿にコンプレックスを抱える平凡な女子高生が、学園のミスコンに挑戦することから展開します。
主人公は、ナルシストなイケメンや謎めいた転校生との出会いを通して、外見だけでなく内面の美しさや成長を描き出していきます。
このドラマは、単なる恋愛ドラマにとどまらず、現代社会における「ルッキズム」というテーマに真正面から向き合い、若者たちの等身大の悩みや葛藤、そしてそれを乗り越えていく姿をリアルに描いています。
主演の莉子さんをはじめ、神尾楓珠さん、板垣瑞生さんなど、若手俳優たちの瑞々しい演技が、多くの視聴者の共感を呼びました。

ABEMAはテレビ局と連携した質の高いドラマから、ネットならではの実験的な作品まで、幅広いジャンルのオリジナルドラマを手掛けています。
ABEMAで楽しめる映画
ABEMAは、オリジナル映画の制作も行っています。
劇場版アンダードッグ
ABEMAと東映ビデオが共同制作し、2020年に劇場公開、その後ABEMAでも配信された作品です。
この映画は、どん底から這い上がろうとする3人のボクサーたちの姿を、生々しく、そして力強く描いています。
主演の森山未來さんが演じるのは、過去の栄光にすがって生きる崖っぷちボクサー。
彼を取り巻くのは、若さと才能にあふれるものの、内に葛藤を抱えるボクサー(北村匠海)、そして、過去の出来事に囚われながらも、再びリングに立つことを目指すボクサー(勝地涼)です。
この作品は、単なるスポ根映画ではなく、登場人物たちの心の奥底にある葛藤や、社会の片隅で生きる人々のリアルな姿を映し出しています。
もちろん、ボクシングシーンの迫力も見どころの一つです。
「百円の恋」で数々の賞を受賞した武正晴さんが監督を務め、脚本は足立紳さんが担当。
人間の業や、それでも前に進もうとする姿を丁寧に描き出し、観る者の心を揺さぶる作品として、高い評価を得ています。

ABEMAにはオリジナルコンテンツのドラマやバラエティー番組が既に沢山揃っているので、映画のラインナップも今後更に拡充していくのだと思います。
更に、オリジナル映画の制作だけでなく、話題の新作映画の最速配信にも力を入れています。
劇場公開後間もない注目作品を見放題で配信することも多く、近年では韓国映画『パラサイト 半地下の家族』をどこよりも早く無料配信したり、ジブリ作品を期間限定で一挙配信して話題となりました。
スポーツ生中継
ABEMAのコンテンツを語るうえで、スポーツ中継は外せません。
2022年サッカーワールドカップ カタール大会 全64試合を無料生中継した快挙は、当時から大きな話題でした。
特に日本代表戦では視聴者数が急増し、ABEMAサーバーが悲鳴を上げるほどのアクセスが殺到したそうです。
この時は日本中のサッカーファンがABEMAに流れ込み、結果として「ABEMAでW杯観戦」が新たなスタイルとして定着した、という声も聞かれます。
このように、ABEMAはサッカー日本代表戦のネット独占中継を行うなど、スポーツ中継にも力を入れています。
また、近年ではメジャーリーグベースボール(MLB)の配信にも注力しており、2023年には大谷翔平選手が所属するエンゼルス戦を中心に多くの試合を無料ライブ中継、2024年には公式戦324試合という膨大な数の試合を配信しています。
ABEMAの配信によって、「普段野球は観ないけど大谷は観たい」というライト層がABEMAでMLBデビューするという例も増えているのだとか。
サッカーの欧州チャンピオンズリーグやテニスの全豪オープンといった、他では見られないスポーツ大会の配信は、スポーツファンにとって魅力的といえるでしょう。
他に、国内最大級の将棋トーナメント「ABEMAトーナメント」を主催し、生中継と見逃し配信で将棋ファンを熱狂させている他、麻雀のMリーグ戦もシーズンを通して中継するなど、マニアックな競技の配信も充実しています。
ニュース・ドキュメンタリー
ABEMAでは、ニュース専門チャンネル「ABEMA NEWSチャンネル」にて、24時間最新ニュースを配信しています。
中でも、報道番組『AbemaPrime(アベプラ)』は、地上波のワイドショーでは取り上げにくい社会問題やネットで話題のトピックを、独自の切り口で深く掘り下げる番組として人気を集めています。
テレビ朝日のアナウンサーや経済評論家のひろゆきさんなど、個性豊かなコメンテーターが出演し、生放送中にSNSの声をリアルタイムで取り入れ、視聴者とのインタラクティブな議論を繰り広げるスタイルが特徴です。
「報道もバラエティもある総合ニュースショー」として固定ファンも多く、コメント欄では活発な意見交換が日々行われています。
さらに、ABEMAオリジナルのドキュメンタリー番組も充実しており、『給与明細』シリーズは、普段は知ることのできない様々な職業や裏社会の実態、給与事情に迫る内容で、視聴者の知的好奇心を刺激しています。
ユニークな視点で制作されたドキュメンタリーが数多く配信されており、エンターテインメントだけでなく、学びを得たい視聴者にも応える豊富なコンテンツを提供しています。
ユーザーの評判・口コミ紹介

実際にABEMAプレミアムを利用しているユーザーの評価は気になるところですよね。
SNSやレビューサイトでの良い口コミ・悪い口コミをいくつか紹介していきます。
良い口コミ・評判

ABEMAの人気番組がCM無しで見られるの最高。特に『オオカミちゃん』とか続けて観られて嬉しい。

コンテンツの面白さと値段の安さがちょうど良い。
Abemaはオリジナル番組が面白いし月額料金も手頃で助かる

他社より動画を探しやすくて、マイリストも便利
特に若い世代の人の評価として、「コストパフォーマンスに優れている」という声や、「オリジナルコンテンツの魅力の強さ」を挙げる声が多く見られました。
不満の口コミ・改善点

せっかくダウンロード機能があるのに、完全オフライン環境下では見られない
ABEMAプレミアムには、見放題作品のうち、気になった作品をダウンロードしておいて、後から視聴出来るという機能が備わっています。
しかし、ABEMAのダウンロード機能で保存した動画の再生は、開始時にネット認証が必要です。
その為、例えば飛行機への搭乗時など一切インターネットが繋がらない状況下だと、例え事前にダウンロードしておいた動画であっても視聴ができません。
この点の不便さを挙げる指摘がありました。
※なお、ネット接続出来る環境にいる間に、ダウンロードした動画の冒頭だけでも再生開始しておけばその後オフラインでも続きは観られます。

特定ジャンルだけに特化して視聴したい人には向かないかも
例えば「アニメしか興味がない」という人の場合、アニメに特化した「dアニメストア)と比べるとABEMAのアニメ数は相対的には少なめです。
同様に「海外ドラマだけ見たい」人にしてみれば、HBO系に強いU-NEXTの方が総じて満足度は高くなるでしょう。
ABEMAは色々なジャンルを浅く広く取り揃えているため、特定のジャンルに特化して楽しみたいという人にとっては物足りないと感じる可能性があります。
ABEMA プレミアムのデメリット

ABEMA プレミアムの強みや特徴に続いて、ユーザーの良い口コミと悪い口コミをいくつか見てきました。
ABEMAの魅力は尽きるところがありませんが、一方で、口コミにあるように「ここが気になる・・」という声も一定数あります。
ただ、そういった「やや気になる」点(いわゆるデメリット)を事前にしっかり知って理解しておくことは、ABEMAプレミアムが自分にとって本当に満足のいくサービスであるかどうかを判断するうえで非常に強力な情報とります。
- 見放題の作品数が他社サービスと比較してやや少ない
- 無料お試し期間がない
- プレミアムプランでも視聴出来ないコンテンツがある
- 画質が4K非対応
- プロフィール機能がない
見放題の作品数が他社サービスと比較してやや少ない
ABEMAプレミアムの作品総数4万本は決して少なくはないですが、U-NEXT(21万本超)など圧倒的な規模の他社サービスと比べてしまうとやや見劣りしてしまう面は否めません。
特に映画・海外ドラマのラインナップの充実度は、同業他社に軍配があがります。
ABEMAも最新映画作品の配信がされないわけではないのですが、見放題作品と別の料金とでの「レンタル作品」となっている場合も多く、映画好きな人には物足りないかもしれません。
一方で、話題の国内ドラマやバラエティの独占配信(例:TBS系のParavi統合作品など)や、韓国ドラマのリアルタイム配信、日本最速のアニメ配信など他社サービスとの差別化といえる尖った強みがあるのも事実です。
「幅広いジャンルを広く浅く楽しみたい」人にとっては魅力的かと思いますが、例えば、「ハリウッド映画しか観ない興味がない」という人であれば、ABEMA以外の他サービスのほうが向いているかもしれません。
無料お試し期間がない
ABEMAに興味があるけど、動画サブスクサービスに登録するのは初めて!という人にとって、お試し利用が出来ない点はマイナスです。
ただし!
ABEMAはプレミアムプランに加入せずとも無料会員のままで、それなりな数のコンテンツを視聴できてしまうので、この無料プランが実質的なお試し期間とみなせるわけです。
プレミアムプランでも視聴出来ないコンテンツがある
ABEMAプレミアムの動画の大半は見放題対象なのですが、ライブ配信や有料レンタルの中には、ABEMA プレミアムプラン会員であっても別途課金が必要となる作品が存在します。
すべての番組が定額見放題になるわけではない点は注意しましょう。
画質が4K非対応
ABEMAは、2025年3月時点で4K画質には対応しておらず、最高画質はフルHD(1080p)となっています。将来的な対応に期待です。
一部の4K対応テレビ、例えばパナソニックの「ビエラ」やハイセンスのBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビでは、ABEMAアプリが利用可能ですが、これらのデバイスでの視聴もフルHD画質までとなります。
今後の追加を楽しみに待ちましょう!
プロフィール機能がない
1つのアカウントを家族内で共有する場合、利用した人の分だけ視聴履歴が混在してしまって不便と感じるかもしれません。
他社のサービスでは昨今、1アカウントで複数のプロフィールを分けて設定出来る機能は標準的ともいえるので、これはABEMAプレミアムの弱点と感じる人もいるかもしれませんね。
まとめ:ABEMA プレミアムはこんな人におすすめ!

最後に、ここまで紹介してきたABEMAプレミアムをおススメ出来るのはどんな人なのか?
どんな人ならABEMAプレミアムのサービスを十二分に楽しめるのか?
その辺りをまとめてみます。
もしどれか一つでも当てはまるものがあれば、ABEMA Primeへの加入を前向きに検討する価値ありですよ!
ABEMA プレミアムは、他の動画サブスクサービスと一味も二味も違う魅力を持った独創的なタイプのサービスです。
少しでも興味を持ったのであれば、まずはABEMA公式サイトを覗いてみてください。
会員登録不要で、いつまでも無料のまま、それこそすぐに視聴出来る人気番組も多数あるので、きっとサービスの雰囲気を掴めるはずです。
そして「ABEMA面白いなあ!続きも観たい!」と思ったら、その時になってから初めて、ABEMA プレミアムへの登録を検討するんでもいいんです!
それがABEMAの強みの一つなんですから。
ABEMAの特徴的で盛り上がる独特の世界を存分に楽しんでください。
この記事があなたの充実したサブスクライフの一助になれば幸いです。