U-NEXTの魅力を徹底解説!料金プランから独占作品まで

フクノリ

あなたは今、どの動画配信サービスに加入すべきか悩んでいませんか?
映画やドラマ、アニメなどあらゆる動画をお得に楽しめるサブスクが数多く存在する中、「自分にピッタリのサービスはどれだろう?」と迷ってしまうのは当然ともいえます。
NetflixやAmazonプライム、Huluなど有名どころはそれぞれ魅力的ですが、サービスごとに観られる作品や料金は異なります。
下手に選ぶと「見たい作品が配信されていない」「せっかく契約したのにあまり利用しない」なんて失敗も起こりがちです。

そこで本記事では、国内最大級の作品数を誇る「U-NEXT」に注目します​
幅広いジャンルのコンテンツを網羅し、初回31日間の無料トライアルもあるU-NEXTなら、あなたの「配信サービス迷子」な悩みを解決できるかもしれませんよ!
U-NEXTの基本情報から他社との比較、利用者の評判、独占配信のおすすめ作品、さらには正直なデメリットまで徹底解説していきます。

U-NEXTの基本情報

U-NEXT(ユーネクスト)は、株式会社U-NEXT(USEN-NEXT HOLDINGSグループ)が運営する日本発の定額制動画配信サービスです。
もともと通信事業のUSENが2009年に設立した会社が母体で​、2010年代から本格的に動画配信サービス「U-NEXT」を展開しました。
2023年には競合サービスParaviとの経営統合を実施し、有料会員数は385万人以上、配信コンテンツ数は36万本以上に達しています​。
これは国内の動画配信サービスで最大級の規模であり、まさに「日本最大級のサブスク型動画配信サービス」と言えます​。

U-NEXTの基本情報
  • 料金プラン
  • 作品数とジャンル
  • 最大4アカウントで同時視聴可能!対応デバイスも必要十分
  • 嬉しい無料体験(トライアル)

料金プラン

U-NEXTの基本プランは以下のとおりです。​

プラン名基本プラン
月額料金(税込)2,189円
選べる画質フルHD、4K(対応作品のみ)
同時視聴可能台数最大4台
ダウンロード可能台数最大4台
広告の有無なし
備考毎月1,200ポイント付与、雑誌読み放題含む

U-NEXTのプランはシンプルに月額2,189円(税込)の1種類のみ
この月額料金だけで見放題作品すべてに加えて、雑誌の読み放題サービスまでもが含まれるという、オールインワンなプランです。

ポイント付与で実質負担額は見た目以上に低い!?

毎月1日には1,200円分のU-NEXTポイントが自動付与されるのも大きな特徴です​。
このポイントは1ポイント=1円で、最新映画などのレンタル作品や電子書籍(漫画・ラノベ・書籍)の購入、さらには映画館のチケット割引などへの交換に利用可能な優れものです。
ポイントの使い方次第では月額料金の実質負担を大きく軽減できてしまうんです
「動画見放題+電子書籍+ポイントバック」という充実ぶりから、U-NEXTは総合エンタメサービスとも言えるでしょう。​

作品数とジャンル

U-NEXTが配信する見放題作品の数は、他社サービスを圧倒する勢いの32万本超えです。
もちろん、映画・ドラマ・アニメ・キッズ・バラエティ・ドキュメンタリーなどあらゆるジャンルを網羅しています。
その内訳を見ると、洋画・邦画が約18,000本以上、国内外のドラマは約5千本を優に超え、アニメ作品だけでも約7,000本以上など、ジャンル別で見ても膨大です。
最新の劇場公開作や話題作は有料レンタル(ポイント利用)とはなりますが、しっかり視聴可能な状態で提供されており、その数も含めると総配信本数は33~36万本規模にもなります​。
この数は競合他社と比較しても突出しており、「見たい作品が必ずある」と言われる所以です。

最大4アカウントで同時視聴可能!対応デバイスも必要十分

U-NEXTは1つの契約で、メインを含む最大4つのアカウント(ファミリーアカウント)を作成することが出来て、家族それぞれが同時に視聴できます​。
追加料金なしで4人まで同時に使用出来るので、家族とシェアすれば一人あたりの実質負担額は約500円程度と非常にお得になる計算です。

対応デバイスも必要充分!

対応デバイスも幅広く、スマホ・タブレット(iOS/Androidアプリ)、パソコン(ブラウザ)、テレビ(スマートテレビやストリーミング端末)などで視聴が可能です。
画質はフルHDが基本で、一部作品は4K/HDRにも対応しています。
またスマホアプリでは作品のダウンロード再生(オフライン視聴)も可能で、通信量を気にせず外出先で楽しめます(※制限あり)。

嬉しい無料体験(トライアル)

U-NEXTには初めて利用する方に向けた31日間の無料体験(トライアル)も用意されています。
昨今、競合他社では無料体験サービス自体が廃止されている場合も多い中で、無料体験があるのは単純にありがたいですね。
実際にサービスの使い勝手や作品ラインナップを体験してから本契約できる安心感は大きいです。

こうした基本サービスの全体像を踏まえたうえで、次章では他社動画サービスと比較しながらU-NEXTならではの強みを探ってみましょう。

U-NEXTの強み~他社サービスとの比較~

U-NEXTがこれほど沢山の人に登録されている(支持を集めている)理由は、何と言ってもそのサービス内容の充実ぶりにあります。
ここからは、そんなU-NEXTの強みを、他の主要動画配信との違いという観点から比較してみましょう。

U-NEXTの強み~他社サービスとの比較~
  • 見放題作品数や月額料金を他社と比較
  • 圧倒的な見放題作品数により、多彩なジャンルを網羅!
  • 画質や音質から同時視聴可能数まで、視聴環境も充実

見放題作品数や月額料金を他社と比較

まずは料金や作品数などの基本指標を、主要な競合他社サービスと比べさせていただきました。

サービス名
U-NEXT

Hulu
Netflix

Amazon
プライム・ビデオ
月額料金(税込)2,189円1,026円790円~1,980円600円
無料トライアルの有無と期間31日間なしなし30日間
見放題作品数約32万本以上約14万本以上非公開
(推定:約5,000本以上)
非公開
(推定:約10,000本以上)
同時視聴台数4台4台
(※同作品は2台まで)
1~4台
(※プランにより異なる)
3台
主な特徴見放題作品数が業界最多。映画、ドラマ、アニメなど多彩なジャンルを網羅。電子書籍も利用可能。日本テレビ系の番組が充実。海外ドラマや映画も豊富。オリジナル作品が充実。プランにより同時視聴台数が異なる。Amazonプライム会員特典が利用可能。オリジナル作品や多彩なジャンルの作品を提供。

月額料金だけ見るとU-NEXTは2,189円と他社より高めですが、そのぶん見放題作品数はダントツです。
Huluの14万本やAmazonプライムの1万本(推定)と比べても桁違いのラインナップ数で、作品数だけなら業界トップクラスどころか“独走”状態と言っても過言ではないでしょう。
競合のNetflixは世界的に知名度がある大手人気サブスクサービスですが、配信作品数(特に日本で視聴できる作品)だけを見ると、推定約5,000本とされています。
比較して分かりますが、U-NEXTの作品数の充実度が際立ちます。
この「コンテンツ量が圧倒的である」という点は、多くのユーザーがU-NEXTを高く評価する最大の理由です。

圧倒的な見放題作品数により、多彩なジャンルを網羅!

見放題作品数の多さから分かるように、U-NEXTは、多彩なジャンルの作品をひとつのサービスで存分に楽しめる点が強みといえます。
他社競合サービスでは、例えばディズニーやマーベル作品などはDisney+、自社オリジナルコンテンツならNetflix、…などと、サービス毎にジャンルの強みが分散していますが、U-NEXTなら洋画邦画から国内外のドラマ、アニメ、キッズ向け動画、音楽ライブ、バラエティ番組、さらには成人向作品(※年齢制限あり)まで、あらゆるジャンルを十二分に網羅しています。
「ユーザーが見たいと思うものは何でもある」状態を目指しているとU-NEXT公式も述べている通り、まさに映像の“百貨店”的な品揃えです。

Paraviの統合でラインナップが更に強化

TBSテレビ、テレビ東京、WOWOWの合同動画配信サービスであったParaviが、2023年にU-NEXTに統合されたことにより、従来Paraviで提供されていたコンテンツであるTBSやテレビ東京の人気ドラマ、バラエティ番組(『VIVANT』『トリリオンゲーム』『水曜日のダウンタウン』等)が全てU-NEXTで視聴できるようになっています。

海外作品ももちろんカバー

海外作品に目を向けると、ハリウッドの超大作映画シリーズから欧米の高評価ドラマまで幅広く見放題作品として揃えています。
他社で観られないU-NEXT独占配信作品もあり、「これさえ入っておけば大抵の作品は網羅できる」という安心感があるでしょう。

画質や音質から同時視聴可能数まで、視聴環境も充実

画質・音質や視聴環境の面でも、U-NEXTは高品質かつ利便性に優れています。
視聴画質はフルHD(1080p)画質に対応し、対応機器次第ではドルビーオーディオ等で立体音響も楽しめてしまいます。
Netflixなど一部他社は既に4Kでの視聴が対応な作品がありますが、U-NEXTも一部の作品で4K視聴可能なものを順次投入してきており徐々に増えてきている印象です。

同時視聴可能台数も利便性が高い

同時視聴は最大4台まで可能です。​
競合他社サービスと比較して突出しているわけではありませんが、必要十分な数といえるでしょう。
追加料金なしで家族と同時に視聴できるのは経済的にもメリットが大きいですよね。

U-NEXTならではの独自コンテンツ

U-NEXTの強みとしては、独自のコンテンツ展開も見逃せません。
動画サブスクを選ぶうえで重視するべきポイントの一つですね。
U-NEXTももちろん、他社にないU-NEXTだけの独占配信作品や専用の提携コンテンツが豊富に用意されています。
その中から、特に注目すべき点についていくつか紹介していきましょう。

U-NEXTならではの独自コンテンツ
  • HBOやワーナー系作品が見放題
  • 映画館と連携&最新作もいち早く
  • オリジナル&独占の国内作品

HBOやワーナー系作品が見放題

U-NEXTは米Warner Bros. Discovery社と日本国内での独占パートナー契約を結んでいる為、HBOおよびHBO Maxの人気作品を見放題作品としてしっかり網羅しています。
ちなみに、HBOとは、『ゲーム・オブ・スローンズ』『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』『セックス・アンド・ザ・シティ』といった看板シリーズで有名なアメリカのケーブルテレビ局です。
これら作品に加えて、DCコミックス原作の映画作品や、『ハリー・ポッター』映画シリーズ全作など、他の動画配信サービスでは観られないような海外の超有名作品もU-NEXTでは見放題です​。
(※2025年3月現在、上記の作品全てがU-NEXT限定配信になっているわけではありません)
これらの作品は他社のサービスにおいては見放題作品と別扱いの別途レンタル料が必要となるケースなどが多い中で、追加料金なしで視聴できるのは大きな強みといえます。
特にHBO系列の新作に関しては米国放送と同時に配信される作品もあり(例えば『デューン/預言』『ホワイト・ロータス』新シーズンなど)、洋画・海外ドラマ好きにはたまらないラインナップといえるでしょう。

映画館と連携&最新作もいち早く

U-NEXTポイントの使い道として、映画館のチケット割引などに交換できることは先に紹介しましたが、実はU-NEXTは公開される最新映画の配信開始も迅速です。
劇場公開から間もない邦画や洋画も、見放題ではなくともレンタル配信でしっかりカバーされていて、レンタル料金も、毎月自動付与されるU-NEXTポイントを使えばすぐに視聴ができます。
更に、一部の話題作はU-NEXT独占で配信開始するケースもあります。
他社サービスではまだ配信されていない劇場作品がU-NEXTでは一足早くレンタルで視聴出来るということもあります。
「映画館に見に行けなかった最新の作品を自宅ですぐに観たい!」というニーズに十分に応えてくれるはずです。

オリジナル&独占の国内作品

自社製作のオリジナルコンテンツといえば、なんといってもNetflix(ネットフリックス)が有名ですが、U-NEXTも近年はオリジナルコンテンツの制作と独占配信に乗り出しているようです。
特に国内作品では地上波テレビ局との連携により、見逃し配信やスピンオフドラマの独占配信を展開しています。
Paraviとの統合については既に紹介しましたが、これによるTBSやテレビ東京系のコンテンツ統合として、新ドラマの見逃し配信や過去の名作ドラマ(例:「半沢直樹」シリーズや大ヒットした日曜劇場作品など)のアーカイブ視聴が充実しています。
また地上波では放送できないオリジナル作品にも力を入れており、近年はU-NEXTオリジナルドラマ『MALICE(マリス)』など話題作も登場しています。
オリジナルアニメもいくつか制作から配信まで行っており、質の高い作品が揃っている印象です。
この手の独自コンテンツは、数こそNetflixにはまだ及びませんが、「ここでしか見られない作品」があるという付加価値をU-NEXTにもたらしているのは確かです。

U-NEXTの公式サイトはこちら 31日間の無料期間あり

ユーザーレビュー

ここまで、U-NEXTの有り余る魅力をご紹介してきました。
では、実際にU-NEXTを利用しているユーザーからはどのような評価が寄せられているのでしょうか。気になりますよね。
そこで、良い口コミと「ここがちょっと気になる」・・という口コミの両方をそれぞれいくつかチェックしてみました。

良い口コミ

U-NEXT利用者の満足ポイントで最も多く聞かれるのはやはり「作品ラインナップが豊富」という声です。

U-NEXT、高いと思っていたけど、一回登録してみたらコンテンツ充実しすぎて離れられなくなる

U-NEXTユーザー
U-NEXTユーザー


このような口コミが沢山あります。
最初は月額料金の高さに躊躇するも、その圧倒的な見放題の作品数ゆえに「結果的に元が取れる」「観たいものが次々見つかるから満足」と評価するユーザーが多いようです。
他にも、

雑誌読み放題や毎月のポイント付与が地味に嬉しい

U-NEXTユーザー
U-NEXTユーザー

こういった評価もありました。
U-NEXTでは動画だけでなく、ファッション誌や週刊誌など約150誌以上が追加料金なしで読み放題で、毎月付与されるのU-NEXTポイントの1200ポイントでこれらの漫画を買ったり、更には実際の映画館にも行ったりできるため、「動画も雑誌も漫画も楽しめてお得」「ポイントで新作映画のレンタルに使えるのが良い」といった意見が多いです。
さらに「31日間無料トライアルがあるので安心」という点も、新規ユーザーには好評です​

ここがちょっと気になる・・な口コミ

一方でU-NEXTにはいくつか不満の声も見られます。

月額料金がちょっと高いかな。。

まず多いのは月額料金が高いという内容です​。
他のサブスク(例えばプライムビデオやdアニメストア等)の多くが数百円~1000円前後で利用できる中で、2,000円超えの料金設定に抵抗を感じる人も一部にいるようです。
これに併せて、見放題と言いつつ別料金(有料)の作品が目立つという声もありました。​
U-NEXTは新作などの一部コンテンツに限り、見放題作品とは別料金でレンタル対象作品となるため、「月額料金を払っているのに追加課金しないと観られない作品があるじゃないか」と感じるようです。
ただしこの点については、毎月無条件で付与されるU-NEXTポイント1,200ポイントをそのまま使用出来るので、これをうまく使用すれば、実質的には追加料金なしで有料作品も視聴可能です。
事実、「ポイントをうまく使えば問題ない」とフォローする意見もありました。

Netflixのようなオリジナル作品が少ないので、もっとほしい。

Netflixのようなオリジナル作品が少ない」という声もあります。
確かにNetflixは自社制作の独占コンテンツが最大のウリですが、U-NEXTはどちらかと言うと既存作品の配信が中心という印象です。
「世間で話題のネットフリックスオリジナルドラマが目当てな人」にとってはNetflixがおススメなのは事実ですが、前述のように近年はU-NEXTも独占配信の海外ドラマや自社オリジナル制作の作品を徐々に増やしてきているので、この点は徐々に改善されていくかもしれません。

総合すると、致命的な欠点といえる内容はほとんどなく「高いけれど内容には満足」「不満点もあるが許容範囲」といったあたりが大多数のユーザーの本音といえそうです。

U-NEXTのデメリットまとめ

ユーザーの口コミも踏まえて、一般的にU-NEXTの弱点やデメリットと言われる点をまとめてみました。
ただし、「弱み」といっても感じ方は人によって異なりますし、絶対的なものではありません。
あくまでも「そういう捉え方もある」という観点で参考にしていただければと思います。

U-NEXTのデメリットまとめ
  • 月額料金が高め
  • 一部は見放題作品とは別で別料金が必要なレンタル作品
  • 独自のオリジナル作品が少ない
  • ダウンロード可能台数制限やその他デメリット

▲月額料金が高め

U-NEXT最大の月額料金は単純に他社サービスと比較すると高いといえるでしょう。
他社の同サービスが1,000円前後の中で、2,189円という価格は確かに「高い」と感じる人がいるのも分かります。
ただ、U-NEXTで提供されるサービスの数は他の競合サービスと比較しても極めて多く、更に毎月1,200ポイント(1ポイント=1円)が付与(還元)されることも踏まえると、実質的な月額はかなり下がるともいえます。
金額が高いかどうかは、提供されるサービスの内容などを総合的に判断すると良いでしょう。

▲一部は見放題作品とは別で別料金が必要なレンタル作品

U-NEXTには見放題作品以外に、別途料金を払う必要がある有料(PPV)作品も混在しています。
その為、「見放題だと思って入ったのに、結局課金が必要な作品があるじゃないか」と不満に感じる声があります。
特に公開されたばかりの最新の映画などは初めのうちはレンタルとなることが多いので、「話題作を見ようとすると追加料金ばかり…」というケースはあるかもしれません。
ただ、U-NEXTは毎月、1.200ポイントのU-NEXTポイントが付与されるので、このポイントをうまく使うことで追加の出費をせずにこれらのレンタル作品を見ることは可能です。

▲独自のオリジナル作品が少ない

NetflixやDisney+は自社制作のオリジナルドラマや映画が多く揃っており、それらが同サービスの売りや強みの一つとなっています。
一方で、U-NEXTには世界的に話題となったり有名な自社制作のオリジナル作品が多くはありません。
そのため、「Netflixのオリジナルシリーズが好き」「マーベルやスターウォーズの最新作を観たい」といったニーズに応えられない場合があり、それらの作品も視聴したい!という人にとってみれば、U-NEXT以外だけではなく他社のサービスも契約する必要が生じることになります。
U-NEXTが「網羅的だけど、唯一無二のオリジナルコンテンツ力では一歩譲る」と言われるのは否めません。
ただ、前述のとおり、TBSやテレビ東京、HBOやワーナーブラザーズ系列作品の独占配信などのような他社にはない強みも存在しています。
自身が求める作品がどれだけラインナップに含まれているか否か?を事前にしっかり調べておくと安心です。

▲ダウンロード可能台数制限やその他デメリット

他にも、U-NEXTにはいくつか弱みと言われる点があります。

▲ダウンロード機能の制限

動画サブスクにおいて、ダウンロードしておけばオフラインでも視聴できる機能は嬉しい機能ですが、U-NEXTの場合、ダウンロードできる上限数が原則として25本までとされています。
その為、長期旅行前に大量にダウンロードして保存しておいて現地での移動時間などで視聴したい…といった使い方にはやや不向きともいえます。
また、ダウンロードが可能な端末は1契約につき1台(動画の場合)までと決まっているので、例えばスマホとタブレットそれぞれに同時に作品をダウンロードすることはできません。
さらに言うと、PCではそもそもダウンロード自体が不可す。
他社サービスでもダウンロード本数や期限に制約はありますが、例えば、Netflixの場合はダウンロード上限が100本まで(※プランによって異なる)なので、比べてみてもU-NEXTの制限は少し厳しめと言えるかもしれません。
この点、頻繁にオフライン利用したい人にはデメリットとなりえるでしょう。

▲インターフェース

U-NEXTはそのあまりに膨大なコンテンツ数ゆえに、目当ての作品を「探しにくい」という意見がまれに見受けられます。
勿論、ジャンルの分類や検索機能は一通り整っていますが、あまりに多すぎる作品数が逆に仇となっているのかもしれません。
また、ごく一部ですが「画質が他と比べてイマイチな作品がある」といった指摘や(古い作品はSD画質の場合あり)、「解約手続きがわかりにくい」という評価もあるようです。

U-NEXTで配信されている作品をほんの少しだけ紹介!!

U-NEXTはその圧倒的な見放題作品のラインナップですが、そんな圧倒的な数の見放題作品の中からおすすめの作品をほんの一部だけ紹介します。
U-NEXTの魅力の一端が垣間見えること間違いなし!です。
映画・ドラマなどジャンル別にピックアップするので、気になる作品があればぜひU-NEXTをチェックしてみてくださいね。

U-NEXTで配信されている作品(おすすめ!)
  • 『ハリー・ポッター』シリーズ(全8作品)
  • 『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』
  • 『ゲーム・オブ・スローンズ』
  • 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』

映画(洋画・邦画)のおすすめ作品

『ハリー・ポッター』シリーズ(全8作品)

世界的人気を誇るファンタジー映画シリーズの『ハリー・ポッター』全8作品が、U-NEXTで見放題配信されています。
作品の魅力の一つは、緻密に作り込まれた魔法世界です。
​ホグワーツ魔法魔術学校やダイアゴン横丁など、独自の文化や歴史を持つ魔法界がリアルに描かれ、観る者が夢中になり世界観に引き込まれます。
登場人物たちの成長も見どころで、彼らが友情や試練を通じて成長していく様に観客も共感出来ます。
緻密な伏線と驚きの展開が物語を深みのあるものにしており、​各作品に散りばめられた伏線が最終章で見事に回収される構成は多くのファンを魅了しました。
まさに、世代を超えて愛され続ける作品といえるでしょう。
全8作品とかなりの長編ですが、U-NEXTであれば、時間を見つけて一気に視聴することが出来ます。

『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』

​『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』はDCコミックスのヒーローたちが集結する壮大なアクション映画です。
​全7章構成で約4時間の大ボリュームとなっており、各キャラクターの背景や物語が深く描かれています。
​サイボーグやフラッシュといった新たなヒーローの人間ドラマが丁寧に表現されている他、適役であるヴィランのステッペンウルフという存在の動機や背景も詳細に描かれ、物語全体に深みを与えています。​
ヒーローたちの葛藤や成長、そして希望を描いた壮大な物語であり、アクション映画ファンのみならず、多くの観客に新たな感動を提供する作品となっています。
U-NEXTで、バットマンやスーパーマンなどの有名ヒーローたちが集合する映画の完全版を追加料金なしで楽しみましょう。

海外ドラマのおすすめ作品

『ゲーム・オブ・スローンズ』『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』

『ゲーム・オブ・スローンズ』と『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』は、壮大なスケールと深い人間ドラマが魅力の超大作ドラマシリーズで、世界中で評価を得ています。
『ゲーム・オブ・スローンズ』は、中世風の架空の大陸「ウェスタロス」を舞台に、複数の有力貴族たちが王座を巡って繰り広げる権力闘争を描いた作品です。
​その魅力は、複雑に絡み合う人間関係と予測不能なストーリー展開にあり、​主要キャラクターが次々と予期せぬ運命に見舞われるため、視聴者は常に緊張感を持って物語を追うことになります。​
美しい映像美と壮大な世界観も見どころの一つで、米国テレビ界で最も権威のあるプライムタイム・エミー賞において、通算132回のノミネートを受け、ドラマシリーズとしては史上最多となる47回の受賞を果たしています。
更に、​2015年、2016年、2018年にもドラマシリーズ部門の作品賞を受賞するなど、その卓越した品質が高く評価されました。

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』は、『ゲーム・オブ・スローンズ』の約200年前を舞台に、ドラゴンを操る「ターガリエン家」の王位継承争いを中心に描かれています。
この作品の魅力は、ドラゴンを駆使した迫力のある戦闘シーンや、家族間の複雑な関係性、そして権力闘争の中での人間ドラマにあります。
特に、ターガリエン家の内紛やドラゴン同士の戦いは、視覚的にも物語的にも大きな見どころとなっています。
こちらも、2023年1月に第80回ゴールデングローブ賞において、テレビ部門の作品賞(ドラマ)を受賞しています。

長いシリーズですが、U-NEXTであれば全シリーズ視聴が可能です。
長編ドラマながら一度ハマると続きが気になってしまい、一気見必至の時間が溶ける名作で、ファンタジー好きな人にはぜひおすすめです。

まだまだ、魅力的な作品は大量にありますので、是非一度U-NEXTのラインナップを覗いてみてください。
今なら、31日間の無料お試し期間もありますので、まずはお試しから!

U-NEXTの公式サイトはこちら 31日間の無料期間あり

まとめ:U-NEXTはこんな人におすすめ!

U-NEXTの魅力から、人によってはマイナスと感じる点まで紹介してきました。
最後に、この記事のまとめとして、U-NEXTがおすすめできる人の特徴をまとめておきます。
動画サブスクのサービスを選ぶうえでの参考になれば嬉しいです。

◎複数の動画サブスクサービスと契約せず、一つに限定したい人

「あの映画はサブスクA社、そのアニメはサブスクB社…と複数のサブスクサービスを契約するのは面倒だしなにより出費も厳しい。でも、全部見たい・・」と感じているなら、U-NEXTを検討してください。
国内最大級の32万本以上という圧倒的コンテンツ量​は、あなたの“観たい”欲求を存分に満たしてくれること間違いなしです。
見放題作品数No.1のU-NEXTだから、「観るものが無くて困る…」なんて心配は絶対に起こりえない・・・かも?
他のサービスと比較するとやや月額費用は高めと感じるかもしれませんが、U-NEXTなら、あなたのそのうらやましい悩みを全て内包してくれる可能性が高いですし、求める動画を全て見られるのであれば、月額料金も総合的には割安に感じられませんか。
例えば家族の中で好みのジャンルがバラバラな場合といったシチュエーションでも同じです。
U-NEXTであれば、きっとみんなが満足できるだけのラインナップになっているでしょう。

◎最新作や話題作をいち早くチェックしたい人

公開されたばかりの映画や話題沸騰の海外ドラマをいち早く観たい!という人にはU-NEXTがおススメです。
他社ではすぐには配信されないHBOの新作ドラマをいち早く見られたり、劇場公開された後の最新の映画がレンタルとはいえ視聴可能になったりと、最新コンテンツが入ってくる速さは他のサービスに引けをとりません。
動画だけでなく、様々な雑誌の最新号も読み放題対象となっているので、広く様々なエンタメ情報に敏感な方にとってはこれ以上ないサービスといえます。

◎家族みんなでシェアして使いたい人

U-NEXTは1つの契約で家族4人まで同時利用が可能です。
アカウントを4つ個別に作成出来るので、家族みんなが別々の作品を同時に観ることはもちろん、視聴履歴や好みの動画なども各アカウント毎に記録されるので、プライバシーも守られます。

まずは無料で試してみたい人

サービスとの相性は使ってみないと分からないものですよね。
U-NEXTには31日間の無料トライアルがあるので、「自分に合うかな?」と不安な方も気軽に試すことが可能です。
無料期間中に解約してしまえば料金は一切かからないので、まずは一度実際に体験してみても損はありません。
百聞は一見に如かず!ですから、実際の使い勝手や画質、観たい作品の有無などは、自分の目で確かめてみるに勝ることはないですね。

まとめ

「1円でもいいから、月額費用を極力抑えたい」という人や、「最大の目的がNetflixのオリジナル作品で、それだけ観られれば他にはいらない!」という方は、U-NEXT以外に選択肢を求める方が良いでしょう。(後者の場合はそもそも悩まないかもしれませんが)
しかし、「どのサービスが自分にとって一番最適なのかが決めかねる・・」という人には、迷うことなく最初の選択肢としてU-NEXTをおススメします。
31日間の無料体験が出来るので、気楽な感じで一度実際に試してみることが出来るからです。
実際に使ってみれば、動画サブスクがどういうものなのか?というイメージもよりつかめますし、どんな作品ラインナップが自分にとって最も必要なものか?という考えもより具体的に見えて分かってくると思います。​

繰り返しになりますが、迷っている方はまず無料体験を利用して、U-NEXTの魅力を肌で感じてみてください
それが、自分が求める動画サブスクサービスを見つける為の最も最善かつ最短の一歩となりうると思います。
U-NEXTが「これこそ(私の)探し求めていたサービスだ!」と思えるならばもちろんOKです。
もしも仮に「U-NEXTはちょっと求めるものと違うような・・」となったならば、その「違うな・・」と感じた原因や部分こそが、貴方が動画サブスクサービスに求める要素ということになりますよね。
あとはその要素を満たしてくれる別の動画サブスクサービスを探していけば、必ずベストな選択肢に辿り着けるわけです。

U-NEXTとの出会いや、その魅力的なサービスと豊富な作品群との出会いが、あなたの「おうち時間」や「あなた自身の幸福度」をさらに充実したものにしてくれることを心から願っています。

U-NEXTの公式サイトはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
フクノリ
フクノリ
初心者ブロガー
ブログが好きで始めた初心者ブロガーです。 普段は「旅」に関わる仕事をしていますが、趣味として、動画のサブスクサービスなどにもしっかりハマってしまったので、行き場のないこのワクワク感を沢山の人に広めていきたいと思い、新たにブログを作成しました。 いつもの休日を更に彩り豊かにしてみませんか。
記事URLをコピーしました